浅間温泉: 延命地蔵尊

  長野県:歴史・観光・見所浅間温泉:歴史・観光・見所>延命地蔵尊

概要・歴史・観光・見所
延命地蔵尊(浅間温泉)概要: 案内板によると「 守屋貞治は高遠の有名な石工で、この地蔵尊は県の内外にある貞治の作品約340躯中の名作。文政9年(1826)神宮寺12世通方智堅により建立され、台座に徳をたたえた讃を刻む。願望がかなうというので参拝が耐えない。 本郷地区景観整備委員会 」とあります。守屋貞治は明和2年(1765)に高遠町で生まれ天保3年(1832)に死去するまで実に340躯もの石仏を彫り込んだ名工とされます。現在でも数多くの石仏が確認されており、光前寺(長野県駒ヶ根市)、海岸寺(山梨県北杜市須玉町)、建福寺・桂泉院(長野県伊那市高遠町)、温泉寺長野県諏訪市)、深叢寺(長野県諏訪郡原村)、金剛證寺(三重県伊勢市朝熊町)などで見られます。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-本郷地区景観整備委員会

延命地蔵尊:写真

延命地蔵尊
[ 付近地図: 長野県松本市 ]・[ 浅間温泉:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。