善光寺西街道: 市野川集落

  長野県:歴史・観光・見所(ホーム)善光寺西街道(北国西脇往還)>市野川集落

概要・歴史・観光・見所
市野川宿(麻績村)概要: 市野川は麻績宿と猿ヶ馬場峠のほぼ中間に位置する集落で正式な宿場町ではなかったものの番所が設置され、中心部には高札場、一里塚、御題目石碑、馬頭観音像等も設けられていました。宿場ではないので正式なものか分かりませんが明治初期まで旅籠が5軒あったそうです。現在も古い建物が点在しそれらしい雰囲気は感じれます。鎮守である市野川神社は創建が元慶4年(880)に勧請されたのが始まりとされる古社で、当初は猿ケ馬場嶺上に鎮座していましたが後に現在地に遷座しました。毎年9月に行なわれる秋季例大祭で奉納される神楽獅子舞、三面の舞いの神事は古式を伝える貴重なものとして麻績村指定無形民俗文化財に指定されています。

市野川集落:町並み・写真

[ 付近地図: 長野県麻績村 ]・[ 麻績村:歴史・観光・見所 ]
市野川集落 市野川集落 市野川集落 市野川集落

市野川集落・神社・寺院・城郭・古民家

市野川神社
市野川神社
市野川神社
 
白
 
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。