渋温泉: 渋湯神社

  長野県:歴史・観光・見所渋温泉:歴史・観光・見所>渋湯神社

概要・歴史・観光・見所
渋湯神社(渋温泉)概要: 案内板によると「 祭神は天照大御神・少彦名神、渋湯神社渋湯神社五穀豊穣、家内安全の御利益があります。現社殿は昭和4年に改修されました。毎年春秋に例祭が行われます。」とあります。拝殿は入母屋、金属板葺、平入、桁行2間、梁間2間、真壁造、外壁は板張で欄間部は白漆喰で仕上げられています。本殿は一間社、切妻造、平入、鉄板葺。名称から察すると温泉神が祀らている温泉神社だったと思われます。祭神の1つ少彦名神は温泉神として祀られている例が多く、神話の世界では大己貴神(大国主)と共に国造に尽力し多くの温泉を発見、人々に効能や入浴方法を伝授した事から信仰の対象になったと思われます。又、少彦名神は医薬の神、酒の神、穀霊でもあり広く信仰されています。

渋湯神社:写真

渋湯神社
[ 付近地図:長野県下高井郡山ノ内町 ]・[ 渋温泉:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。