馬岩・概要

長野県:歴史・観光・見所(ホーム)小諸市:歴史・観光・見所布引観音(釈尊寺)>馬岩写真

布引観音

[ 布引観音(釈尊寺) ]
スポンサードリンク
写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7
写真8 写真9 写真10 写真11 写真12 写真13 写真14
写真15 写真16 写真17 写真18 写真19 写真20 写真21
馬岩概要: 案内板によると「 布引山の裏の台地を御牧ヶ原といい平安時代、朝廷直轄の官牧であった。紀貫之が詠んだ"望月の駒"は当地の産である。この台地で育てた駿馬を調停に貢馬として、おさめる際に唄われたうたが小諸馬子唄の源唄、"小室節"と言われており、今も唄いつがれている。その因縁が岩に馬の駆ける姿の如く現れている。」とあります。

 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所>小諸市>布引観音(釈尊寺)」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。