桑原宿: 和田家

  長野県:歴史・観光・見所善光寺西街道桑原宿>和田家

概要・歴史・観光・見所
和田家(千曲市・桑原宿)概要: 案内板によると「 信濃の御家人、和田岩見入道佛阿の末裔であり、当地方の豪族和田弾正正俊の四世孫、和田三郎右衛門正成の次男和田興惣右衛門が分家し、七頭の清水を引き入れ酒造業を興す。江戸期には松代藩屈指の豪農、酒造業として繁栄し名字帯刀を許されていた。また、中原神楽に、代表される如く、当地方の文化の導入、普及に関与した。なお、前庭の老松「七曲の待つ」は、"善光寺道名所図絵"(天保14年刊)に紹介されている。幕末から明治期にかけて佐久間象山、伊藤博文、東郷平八郎、有栖川宮熾仁親王などと親安が深かった。銀行の設立、小学校の建設、信州りんごの導入等、当地方の近代化の中心的役割を担った。」とあります。表門は長屋門形式で切妻、桟瓦葺、外壁は白漆喰仕上げ、腰壁は下見板張押縁押さえ。敷地内には見事な松や数多くの土蔵が建ち並び、宿場町桑原宿の町並みに大きく寄与しています。

和田家:写真

[ 付近地図: 長野県千曲市 ]・[ 千曲市:歴史・観光・見所 ]
和田家 和田家 和田家 和田家


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。