拝殿・概要

長野県:歴史・観光・見所(ホーム)佐久市:歴史・観光・見所龍岡町新海三社神社>写真

新海三社神社・拝殿

[ 新海三社神社 ]
新海三社神社・拝殿概要: 拝殿は明治時代初頭に発令された神仏分離令により神宮寺が廃寺となり(神宮寺は新海三社神社から数百メートル離れた場所に上宮寺として再興され、観音堂や仁王門、仁王像(長野県:県宝)、梵鐘(長野県:県宝)が遷され現存しています。)、新海三社神社となった際、神社としての体裁を整える為に造営されたもので、木造平屋建て、入母屋、銅板葺き、平入、桁行3間、梁間3間、正面1間軒唐破風向拝付き、外壁は真壁造り素木板張り、背後の外壁中央が開口出来、中本社の社殿が直接眺める事が出来る構成になっています。
スポンサードリンク
写真1:大鳥居 写真2:参道の石段 写真3:拝殿 写真4:西本社・中本社 写真5:西本社 写真6:中本社 写真7:神楽殿 写真8:東本社
写真9:神楽殿・拝殿 写真10:三重塔 写真11:三重塔(俯瞰) 写真12:西幸殿 写真13:東幸殿 写真14:荘厳な参道の石段 写真15:東本社正面 写真16:神橋越に見える三重塔

 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所>佐久市>龍岡町>新海三社神社」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。