上田市真田町: 角間渓谷

  長野県:歴史・観光・見所真田氏・史跡・観光上田市真田町:歴史・観光・見所>角間渓谷

概要・歴史・観光・見所
角間渓谷(上田市真田町)概要: 角間渓谷は烏帽子岳(標高2066m)の火山活動によって形成された大渓谷で烏帽子岳と角間山(標高1981)の間には約6キロにわたり断崖が続き信濃耶馬渓の異名があります。火山によって噴出された角閃安山岩や複峰石安山岩が浸食作用によって大渓谷が形づくられ天狗の欄干橋(長さ20m・上田市指定名勝)や男石、百間長屋、猿飛岩、鬼の門(上田市指定名勝)、獅子の牢(上田市指定名勝)、アラ板の岩壁とネンボウ岩(上田市指定名勝)、鞍外しの岩、鬼が城(上田市指定名勝)などの奇岩怪石が点在しています。又、真田忍者が角間渓谷が修行場だったとの伝説があり真田十勇士の猿飛び佐助もここで忍術を学んだ事になっています。角間渓谷は昭和61年(1986)に森林浴の森日本100選(林野庁、緑の文明学会、地球環境財団の3団体が共同で選定したもので特に森林保全の他、国民の健康増進や自然保護の精神を養う事を目的としています)に選定されています。

角間渓谷:写真

角間渓谷
[ 付近地図:長野県上田市真田町 ]・[ 上田市真田町:歴史・観光・見所 ]
角間渓谷 角間渓谷 角間渓谷 角間渓谷


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。