奈良井宿(木曽路)・水場

  長野県:歴史・観光・見所(ホーム)木曽路奈良井宿>水場
奈良井宿(木曽路)・水場

【 概 要 】−奈良井宿には高札場(宮の沢)や鍵の手、池の沢、中町(横水)、奈良井宿(木曽路)・水場下城、下町など6箇所に水場が設置され、生活用水や火災時の延焼を防ぐ為に利用し、何れも現役で水神が祭られ整備が行き届いています。宮の沢の水場は奈良井宿の鎮守である鎮神社と幕府や代官が発布した法度や掟書を掲げた高札場の中間に位置し、鎮神社の手水舎的な雰囲気を持っています。屋根は町並みの修景計画に基づき、切妻の石置屋根で、防災の為に複数のバケツが吊り下げられています。又、水場の背後には二十三夜搭や、地蔵尊、庚申塔など多くの石仏や石碑が安置されており、日常の素朴な信仰の場になっていたようです。鍵の手の水場は奈良井宿の防衛施設の1つである鍵の手、所謂「枡形」に位置し、江戸方向に向う通行人にとっては一番目に付く水場です。鍵の手には双体道祖神や荒沢不動尊などもあり意識的に公共の場として整備されたのかも知れません。池の沢の水場は規模が小さく、町屋の前にチョコンと設置されている事から私設のような雰囲気があり、背後には水神が祭られています。横水の水場は法然寺参道近くに位置し特に中町の住民が利用したようで、他の水場と比べると水槽が大きく見栄えのする水場です。下城の水場は、地名から戦国時代の領主奈良井氏の居城だった奈良井氏館の下に位置していた思われます。水槽は丸太を切り抜き内部をステンレス製にしています。下町の水場は奈良井宿の中で一番北側に位置し、石積みの水槽が哀愁を感じます。

奈良井宿の水場の水質は一般社団法人長野県薬剤師会のサイトの水質評価によるとカルシウムイオン9.5mg/l、マグネシウムイオン2.5mg/l、ナトリウムイオン2.7mg/l、カリウムイオン0.40mg/l、炭酸水素イオン37.6mg/l、塩化物イオン1.0mg/l、硫酸イオン3.5mg/l、硬度34mg/lの評価を得ています。

奈良井宿・名所・見所鎮神社八幡宮浄龍寺長泉寺大宝寺専念寺手塚家住宅中村邸徳利屋(原家)二百地蔵杉並木水場荒沢不動尊
※ このサイト(中山道・木曽路・宿場町)は「郷土資料辞典」、「日本の城下町」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」等を参考に編纂しています。相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、写真や文章のコピーは遠慮してください。御理解の程よろしくお願いします。