佐久市: 龍泉院

  長野県:歴史・観光・見所佐久市:歴史・観光・見所>龍泉院

概要・歴史・観光・見所
龍泉院(佐久市)概要: 匡盧山龍泉院は長野県佐久市大字大沢地家に境内を構えています。龍泉院は本寺を前山貞祥寺とする曹洞宗の寺院で、正面の大きく重厚な山門(切妻、銅板葺き[ 旧茅葺 ]、一間一戸、薬医門)が印象的です。本堂は木造平屋建て、寄棟、瓦葺き(旧茅葺)、平入、桁行6間、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。庫裏は木造平屋建て、寄棟、茅葺、平入で落ち着いた境内になっています。明治4年(1871)に廃藩置県が行われると藩などで経営された藩校が廃校となり、代わって明治5年(1872)に学制が発布、それに伴い明治6年(1873)に龍泉院に大沢尋常小学校の前身となる文明学校が開校し、明治26年(1893)に新校舎が竣工するまで校舎として利用されました。山号:匡盧山。宗派:曹洞宗。

【 参考:サイト 】
公式ホームページ

龍泉院:写真

龍泉院
[ 付近地図: 長野県佐久市 ]・[ 佐久市:歴史・観光・見所 ]
龍泉院 龍泉院 龍泉院 龍泉院


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。