野沢温泉: 庚申塔

  長野県:歴史・観光・見所野沢温泉:歴史・観光・見所>庚申塔

概要・歴史・観光・見所
庚申塔(野沢温泉)概要: 野沢温泉の中心部付近にある庚申塔。この庚申塔の由来等は不詳ですが、野沢温泉でも庚申信仰が盛んだったと思われます。一般的に庚申信仰とは人間の悪行を三尸虫が天帝に教えるのを防ぐ為に行う民間信仰で、三尸虫は人間が寝ている間に腹の中から出てて来ると信じられた為、三尸虫が腹の中から出てくる日に人々が集まり夜を通して念仏を唱え三尸虫を抑える風習が全国で広がりました。庚申塔は3年18回毎に建立されるのが一般的だったようで、同じ場所に各年代の庚申塔が建立されますが、野沢温泉の庚申塔は巨大な石に文字が刻まれているもの1つです(地域によって大きさはまちまちですが比較的小規模で3猿や猿田彦神、青面金剛なども彫られます。※三尸虫に悪行を知られない為に「見ざる・聞かざる・言わざる」の3猿が彫られたとも。庚申信仰における神道の主尊は猿田彦神。庚申信仰における仏教の本尊は青面金剛)。

庚申塔:写真

庚申塔

野沢温泉:外湯

上寺湯
上寺湯
上寺湯
中尾の湯
中尾の湯
中尾の湯
十王堂の湯
十王堂の湯
十王堂の湯
大湯
大湯
大湯
新田の湯
新田の湯
新田の湯
松葉の湯
松葉の湯
松葉の湯
横落の湯
横落の湯
横落の湯
河原湯
河原湯
河原湯
滝の湯
滝の湯
滝の湯
熊の手洗湯
熊の手洗い湯
熊の手洗い湯
真湯
真湯
真湯
秋葉の湯
秋葉の湯
秋葉の湯
麻釜の湯
麻釜の湯
麻釜の湯
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。