諏訪湖: 片倉館

  長野県:歴史・観光・見所諏訪湖:歴史・観光・見所>片倉館

概要・歴史・観光・見所
旧渡辺家住宅(諏訪湖・岡谷市)概要: 片倉館は長野県諏訪市湖岸通りに位置しいる近代洋風建築です。片倉館片倉館は昭和3年(1928)、当時の片倉家当主兼太郎によって発案され建てられた建物です。片倉家は製紙業で財を富、日本の代表的製糸業者、財閥へと成長しました。兼太郎社長は西洋の製糸業や文化を直接学ぶ為、大正11年(1922)から大正12年(1923)にかけて視察を行いました。当時の西洋では雇い主が従業員に対し厚生福祉を施していることが浸透しつつあり農村部にも充実した厚生施設が点在している事が強烈に印象に残ったとされます。日本に帰国すると早速、地元にチェコの温泉を参考にした福祉施設である温泉浴場が計画されました。設計は辰野金吾を師事し台湾総督府などを手懸けた森山松之助で当時の日本の浴場や温泉宿では珍しい洋風建築が求められました。

片倉館浴場は鉄筋コンクリート2階建(一部3階)、地下1階、切妻、妻入、スレート葺、建築面積649.7u、外壁はスクラッチタイル貼り、八角塔屋が印象的で千人風呂と呼ばれる大浴室(幅4m、長さ7.5m、深さ1.1m)やステンドグラス、動物を模った彫刻など洋風建築の要素が取り入れられています。会所は木造2階建(一部鉄筋コンクリート造)、切妻、妻入、スレート葺、建築面積574.68u。

渡廊下は木造平屋建、両下造、スレート葺、延長27.3m。片倉館(浴場・会館・渡廊下)は昭和初期に建てられた近代洋風福利厚生施設の遺構で、実業家が従業員や住民に対して行われた日本最初期の行為としても歴史的意義があることから平成23年(2011)に国指定重要文化財に指定されています。現在も温泉施設として現役で泉質は単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。効能は慢性関節リューマチ、神経痛、糖尿病、胃腸病、関節痛、神経痛、筋肉痛、五十肩等。源泉温度約70度。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ

片倉館:写真

片倉館
[ 付近地図: 長野県諏訪市 ]・[ 諏訪市:歴史・観光・見所 ]
片倉館 片倉館 片倉館 片倉館
片倉館 片倉館 片倉館 片倉館


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。