長野県の神楽殿・舞殿・舞台

長野県:歴史・観光・見所(ホーム)>神楽殿・舞殿・舞台

神楽殿・舞殿・舞台(文化財):一覧表

神楽殿・舞殿・舞台:一覧
名 称
種 別
建築年
構 造
所在地
備考
・富士浅間神社・楽殿・江戸時代・寄棟、鉄板葺、妻入、高さ18m、廻り舞台:直径4.2m・大町市・市指
・新屋諏訪神社・神楽殿・天明元年・木造平屋、切妻、鉄板葺、妻入、間口六間、奥行四間・安曇野市・市指
・小芹春日社・神楽殿・文政9年・回り舞台:寄棟、鉄板葺、平入、三間に一間半の舞台装置・安曇野市・市指
麻績神明宮・神楽殿・元禄11年・木造平屋建、切妻、鉄板葺、桁行三間、梁間三間、吹き放し・麻績村・国指
・舞殿・天明3年・寄棟、鉄板瓦棒葺、平入、桁行八間、梁間四間、吹き放し・国指
生島足島神社・舞台・明治時代・歌舞伎舞台:切妻、桟瓦葺、桁行九間、梁間六間半・上田市・県指
・祢津健事神社・舞台・文化13年西宮の歌舞伎舞台:寄棟、鉄板葺、桁行14.4m、梁間8.1m・東御市・県民
・日吉神社・舞台・文化14年東町の歌舞伎舞台:切妻、桟瓦葺、桁行八間、梁間五間半・東御市・県民
・宮渕神社・神楽殿・文久3年・切妻、桟瓦葺、平入、回り舞台、桁行八間、棟梁:松沢七郎・青木村・村指
・宮上諏訪神社・神楽殿・天保8年・木造平屋、桁行4.5m、梁間3.6m、棟梁:清水惣兵衛重貴・小海町・町指
矢彦神社・神楽殿・天保13年・切妻、銅板葺、妻入、間口三間、奥行四間、棟梁:立川富昌・辰野町・県指
・北大出神明・舞台・明治4年・木造平屋、平入、桁行八間半、梁間五間、棟梁:伊藤作蔵・辰野町・町指
・本郷神社・舞台・慶応元年・切妻、銅板葺、桁行八間、梁間四間、回り舞台・飯島町・町指
熱田神社・舞宮・明治23年・木造平屋建、寄棟、鉄板葺、平入、桁行五間・伊那市・市指
元宮神社・本堂・慶応2年・木造平屋建、寄棟、鉄板葺、桁行八間、梁間四間、回り舞台・宮田村・村指
足長神社・舞屋・文久2年・入母屋、銅板葺、桁行六間、梁間四間、棟梁:石田房吉・諏訪市・市指
諏訪大社上社・神楽殿・文政11年・入母屋、銅板葺、妻入、間口三間、奥行四間、吹き放し・諏訪市・国指
・瀬神社・舞台・天保13年・切妻、妻入、桁行四間、梁間六間、正面吹き放し・茅野市・市指
・槻木の舞台・舞台・文久2年・切妻、鉄平石葺、妻入、桁行四間、梁間七間、正面吹き放し・茅野市・市指
諏訪大社下社・神楽殿・江戸後期・秋宮神楽殿:切妻、銅板葺、妻入、三方吹き放し・下諏訪町・国指
・栗矢回り舞台・舞台・安政5年・木造2階建、入母屋、桟瓦葺、平入、正面吹き放し・阿智村・村指
・富田諏訪神社・舞台・文久3年・下の宮廻り舞台:木造2階、入母屋、桟瓦葺、桁行八間・喬木村・村指
・大磧神社・舞台・文政元年・木造2階建、切妻、鉄板葺、妻入、回り舞台、正面吹き放し・大鹿村・村指
・市場神社・舞台・嘉永4年・木造2階建、切妻、鉄板葺、平入、回り舞台、正面吹き放し・大鹿村・村指
・葦原神社・舞台・明治20年・木造2階建、切妻、鉄板葺、平入、回り舞台、正面吹き放し・大鹿村・村指
・野々宮神社・舞台・明治22年・木造2階建、入母屋、鉄板葺、平入、正面吹き放し・大鹿村・村指
スポンサーサイト
[ 長野県:国宝 ]・[ 長野県:国の重要伝統的建造物群保存地区 ]・[ 長野県:日本100名城 ]・[ 長野県:三重塔 ]・[ 北信濃三大修験場 ]・[ 塩田平(信州の鎌倉):社寺・観光 ]・[ 諏訪大社 ]・[ 中山道:本陣遺構一覧 ]・[ 西行法師:遺蹟一覧 ]・[ 小野神社・矢彦神社 ]・[ 長野県日本三大1 ]・[ 長野県日本三大2 ]・[ 行基菩薩1 ]・[ 行基菩薩2 ]・[ 松尾芭蕉 ]・[ 日本武尊 ]・[ 仁科三大社 ]・[ 木曽路・三大寺 ]・[ 天台宗信濃五山 ]・[ 長野県の町並み ]・[ 二重門・楼門・鐘楼門 ]・[ 随身門・神門・中門 ]・[ 茅葺(古民家・寺院・神社) ]・[ 長野県の本殿 ]・[ 長野県の拝殿 ]・[ 長野県の本堂 ]・[ 長野県の神楽殿・舞殿・舞台 ]・[ 長野県の御堂 ]・[ 建築物(国指定重要文化財) ]・[ 建築物(県宝) ]・[ 弘法大師空海 ]・[ 慈覚大師円仁 ]・[ 役行者 ]・[ 泰澄大師 ]
※ 当ページは「郷土資料辞典」、「日本の城下町」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。リンクはフリーですが画像や文章等のコピーは行わないでください。※プライバシーポリシーはこちらです。