前山寺

  長野県:歴史・観光・見所上田市:歴史・観光・見所>前山寺

概要・歴史・観光・見所
前山寺(上田市)概要: 獨股山(独鈷山)前山寺は長野県上田市前山に境内を構えている真言宗智山派の寺院です。前山寺の創建は平安時代初期の弘仁年間(810〜824年)、真言宗の開祖である弘法大師空海が護摩修業の霊場として開いたのが始まりと伝えられています。

前山寺の奥之院とされる独鈷山(標高:1266.3m)山頂付近には護摩修業したと伝わる岩屋が存在し、祈祷の際独鈷杵を突き刺すと突如として水を得た事から独鈷山と呼ばれるようになり山号の由来となったようです。末寺である中禅寺(長野県上田市)も、前山寺と同様に空海により創建されたとの伝承が残され、塩野神社(長野県上田市)も独鈷山の山頂付近にある鷲岩に勧請したのが始まりとされ奥之院がある事から、独鈷山を中心とした信仰が根付いていた事が窺えます。

独鈷山には多くの修験道の堂舎が構えられ法蔵坊・花蔵坊・地蔵院などと称し古義真言宗の寺院でしたが、その内の正法院を鎌倉時代末期の元弘元年(1331)に長秀上人(善通寺:香川県善通寺市の僧)が現在地に伽藍を移し正法院前山寺に寺号を改め、これが事実上の開山と云われています。鎌倉時代後期に塩田北条氏が領主となり居城となる塩田城が築かれると、城から見て前山寺の境内が北東にあたる為、鬼門鎮護の祈願寺として信仰され信州四ヶ談林の1つとして寺運が隆盛します。

塩田北条氏は鎌倉幕府執権を歴任した北条氏の有力な一族で、2代執権・北条義時の3男である北条重時の5男北条義政が信濃国塩田荘(現在の長野県上田市)を与えられ、冠に「塩田」を掲げました。塩田北条氏は元弘3年(1333)の鎌倉幕府滅亡時に鎌倉に馳せ参じ命運を共にし、その後の由緒は判りませんでしたが、塩田城は南北朝時代から戦国時代にかけて村上氏の支配下にあった為、前山寺も何らかな関わりがあったと思われます。その村上氏も武田信玄の信濃侵攻により越後に逃れ、当地が武田領に組み込まれると武田家が庇護するようになり、天正8年(1580)には信玄の跡を継いだ武田勝頼から寺領10貫490文を寄進されています。

塩田城が廃城になると前山寺も衰微したと思われますが、貞享年間(1684〜1687年)に智積院(京都府京都市東山区)の末寺として再興され真言宗智山派に改宗、さらに「小県郡常法談林所」として末寺は筑摩郡・埴科郡・小県郡、四十数ヶ寺を擁し寺運が隆盛します。寛政5年(1793)には奥之院に西国三十三番観音の木像を勧請し、実際に西国霊場に参拝したのと同じ御利益があるとして近隣住民からの信仰を受けました。

前山寺山門は切妻、茅葺、一間一戸、薬医門形式。本堂は木造平屋建て、寄棟、茅葺、平入、正面1間唐破風向拝付き。明王堂は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺き、妻入り。信濃乃國塩田平札所霊場第8番札所。山号:獨股山・独鈷山。宗派:真言宗智山派。本尊:大日如来。

前山寺三重塔は室町時代に建てられたと推定される建物で三間三重塔婆、宝形、こけら葺、高さ19.5m、案内板によると「 この塔の特徴は、2・3層に扉も窓もなく、また、廻縁も勾欄もなく、横板壁を張りつめ、各柱の下部からは長い貫が四方に突き出ていることである。これは、未完成のためで、各柱の上部壁ぎわに切込があることからも頷ける。しかし、見た目には不思議さを感じられず、安定と調和を保つみごとな姿といえる。この塔の様式は、鎌倉時代末期にはじまった和様と禅宗様との折衷様式である。建立年代は、様式上室町時代と推定される。 文化庁 上田市教育委員会 」とあり、大正11年(1922)に国指定重要文化財に指定されています。

前山寺が所有する紙本墨書武田勝頼の朱印状(縦30.2cm、横45.8cm)は天正8年(1580)に武田勝頼が家臣である土屋右衛門尉(天正10年:1582年、最後まで武田家に忠誠を尽くし、勝頼の自刃の時間を稼ぐ為、少人数で滝川勢を食い止め討死したとされます)に命じて前山寺の寺領を安堵を確約した内容で、当時の武田家の行政が判る資料として貴重な事から昭和45年(1970)に上田市指定文化財に指定されています。又、前山寺参道の両側は欅の巨木が並ぶ歴史ある通りで昭和54年(1979)に上田市指定天然記念物に指定されています。

前山寺の境内周辺は鎌倉時代後期に塩田北条氏が支配した塩田平と呼ばれる地域で、前山寺をはじめ、中禅寺や、安楽寺北向観音などの社寺が点在し信州の鎌倉と呼ばれ多くの観光客が訪れています。

前山寺の文化財
三重塔−室町時代−三間三重塔婆、宝形、こけら葺−国指定重要文化財
・ 紙本墨書武田勝頼の朱印状−天正8年−縦30.2p、横45.8p−市指定
・ 参道並木−約150m、推定樹齢350年の老松など−上田市指定天然記念物

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-文化庁・上田市教育委員会
・ 現地案内板(縁起)-獨股山前山寺

前山寺:本堂・三重塔・写真

前山寺
[ 付近地図: 長野県上田市 ]・[ 上田市:歴史・観光・見所 ]
前山寺 前山寺 前山寺 前山寺
前山寺 前山寺 前山寺 前山寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。