松本市・歴史・観光・見所

  長野県:歴史・観光・見所>松本市

概要・歴史・観光・見所
松本市(歴史)概要: 松本市の歴史は古く奈良時代には信濃国の国府が置かれるなど当地方の中心地として発展してきました。永正年間(1504〜1521年)に松本城が築かれると次第に拡張され天正10年(1582)に当時の領主小笠原貞慶が本格的に松本城を改修し、近代的な城下町として整備されました。松本市は松本藩の藩庁が置かれた行政の中心地だけでなく糸魚川と結ぶ千国街道や善光寺と結ぶ善光寺西街道、飛騨高山と結ぶ野麦街道が交差する交通の要衝として経済的にも発展し明治時代以降も県庁所在地である長野市と共に長野県有数の都市となりました。

松本市は国宝の松本城を中心に古い建物や町並みが良く残る城下町です。都市開発が進む中、古い町並みや建物を保存活用して個性ある町を目指しているように思います。中町や縄手通りはその代表ですが、それ以外でも雰囲気のある通りは沢山さります。又、旧開智学校や松本市旧司祭館など町の中には昭和前後の近代洋風建築も良く残っています。このように様々の時代の建築が重複して町並みを形成していることは非常に健全でより松本市さしさがにじみ出ていると思います。女鳥羽川も整備が進み、自然環境もうまく都市の中に取り込んでいます。

松本市:町並み・写真

松本市:町並み 松本市:町並み2 松本市:町並み3 松本市:町並み4 松本市:町並み5
松本市:町並み6 松本市:町並み7 松本市:町並み8 松本市:町並み9 松本市:町並み10

松本市・歴史・神社・寺院・城郭・古民家

松本城
松本城
松本城
四柱神社
四柱神社
四柱神社
女鳥羽川
女鳥羽川
女鳥羽川
松本市中町
松本市中町
松本市中町
縄手通り
松本市縄手通り
松本市縄手通り
旧開智学校
旧開智学校
旧開智学校
旧司祭館
松本市旧司祭館
松本市旧司祭館
岡宮神社
岡宮神社
岡宮神社
旧山辺学校
旧山辺学校
旧山辺学校
旧松本高校
旧松本高校
旧松本高等学校
高橋家住宅
高橋家住宅
高橋家住宅
山崎歯科
山崎歯科医院
山崎歯科医院
若宮八幡
若宮八幡神社
若宮八幡神社
下町会館
下町会館
下町会館
松本神社
松本神社
松本神社
浄林寺
浄林寺
松本市:浄林寺
千鹿頭神社
千鹿頭神社
千鹿頭神社
筑摩神社
筑摩神社
筑摩神社
中田家住宅
中田家住宅
中田家住宅
兎川寺
兎川寺
兎川寺
宝栄寺
宝栄寺
松本市:宝栄寺
蔵シック館
蔵シック館
蔵シック館
牛伏寺
牛伏寺
松本市:牛伏寺
金松寺
金松寺
金松寺
馬場家住宅
馬場家住宅
馬場家住宅
真光寺
真光寺
松本市:真光寺
熱田神社
大宮熱田神社
大宮熱田神社
浅間温泉
浅間温泉:歴史・観光・見所
浅間温泉
沙田神社
沙田神社
沙田神社
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「長野県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 長野県」、「長野県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。